第41回 葛西臨海公園・葛西臨海水族園
水族館は癒されます。
特に夏に行くと涼しい感じがして良いです。
しかし入園料が高いのが玉にキズ。
ところがこの葛西臨海水族園は1,000円を切る安さ。
公園も広々としてよい感じ。
けれど臨海にあるからかたまたまなのか、訪れた日は立っているのがやっとな暴風状態。
それでも家族サービスに、カップルのデートスポットにオススメの場所であることは間違いありません。
葛西臨海公園
この公園は大空のもと紺ぺきの海が広がる東京湾に、緑と水と人のふれあいをテーマに五つのゾーンを配して誕生した公園です。
昭和60年1月から葛西沖開発土地区画整理事業の一環として着手され、平成元年度にその一部約38ヘクタールがオープン。
平成6年4月には鳥類園ゾーン、平成7年7月には展望レストハウス「クリスタルビュー」、平成13年春には観覧車がオープンしました。
また、葛西海浜公園にも隣接しており、行楽地としての色あいの濃い公園となっています。
東京都公園協会「公園へ行こう!」webサイトより
日本を代表する駅舎「東京駅」。ここも一大観光スポットになりました。
東京駅から京葉線で--途中乗り換えで下りた新木場駅ホームから1枚。東京スカイツリーが見えます。
葛西臨海公園駅に到着!駅を出ると目の前はもう公園です。それにしてもこの暑さはいったい……。
葛西臨海公園といえばこの大観覧車。この強風で運行しているのか?
「ご自由にどうぞ」と強調されましても……持って帰るのも"ご自由"ってほどあるんですね。
枯山水の様式が……って、この暑さで本当に水が枯れているではないか。
バーベキュー広場に来ました。海浜のBBQなのでビキニギャルがいっぱいいるかと期待したら普通でした。
BBQ → 大学生 → 酔っ払う → 始まる(?)という期待も……確かに酔っ払って大騒ぎしていましたけど。
遠くに葛西渚橋が見えます。道がスッと真っ直ぐで気持ち良い。ここも風が!!
葛西渚橋から西なぎさ方向を望む。しかしとにかく風が凄い。ボボボボボッという音しか聞こえん。
羽田が近いためかジャンボ機が悠々と飛んでいます。慌てて撮影したのですが機影が小さすぎてよくわからん。
"西なぎさ"は海大荒れ。ちなみにここは遊泳禁止ですが泳ぎまくっている人がいます。
写真奥に小さい子どもが泳いでいます。こんな荒天で子どもを泳がしてしまう親の神経がわからん。
大騒ぎして泳ぐバカ大学生。考えてみればBBQで酔っ払った勢いで泳ぐんだろうな。
東京ゲートブリッジらしきものが遠くに見えます。ところでここの水ってきれいなのか?
こんなビルや高層建築物のすぐそばに海と砂浜があって、そこで戯れている人がいる風景がとても新鮮でした。
小さい子どもがキャアキャアと魚を釣っていたけど、釣り糸と裂きイカじゃ釣れないと思うぞ。
展望レストハウス。中央の人が風に耐えていますが、この場所の風は最強。ビル風でもはや台風レベル。
展望レストハウスの中。展望というほど高くないのがミソ。唯一は風が防げてホッとできるところか。
葛西臨海水族園
水族園の見どころを教えて?
海や自然へ関心を高めてもらいたいので、生き物の展示にいろいろな工夫がしてあります。
2200トンのドーナツ型水槽に100尾以上のマグロたち、日本最大級のフンボルトペンギンの群泳、海藻の林、
東京湾から小笠原まで東京の海エリアの多種多様な生き物、海鳥エトピリカなど見ごたえがあります。
「しおだまり」や、ガイドツアー・実験展示への参加、情報資料室での知的探求など、知れば知るほど水族園が好きになります。
葛西臨海水族園パンフレットより
奥に見えるドームが水族園です。夏休みということもあり、そこそこ混んでいました。
ドーム入口すぐそばにある水槽の上部。風で波がおきて水しぶきが飛びまくっています。
頭がT字になっていて横棒の両側に目がついているサメ。なんでこうなっちゃったの。
高速で泳ぐマグロたち。カップルが「美味しそう~」だって。本当かよ。
方向転換するときだけ体の前にある背びれと腹びれを開くのが面白い。
熱帯魚はなんでこんな色鮮やかなのか。人だかりでみんなシャッター押しまくっていた。
色鮮やかなイソギンチャクがゆらゆら揺れています。見ていて飽きない。
これは「ランプサッカー」という魚です。魚と言えば泳ぎまくるのが常識でしょうが…
「リーフィーシードラゴン」こんな形をしていても魚です。神の造形は人智を超えている。
色がきれいだったので撮ってみたが、よく見るとふざけた顔をしている。アホ面である。
日本近海の魚が地味なだけで、世界の魚は派手なのが多い気がする。
サンゴは植物ではなくて動物。写真ではわかりませんが細かく激しく動いていました。
超デカイ魚が悠々と泳いでいました。近くにいた子どもが「大きい~!大きい~!!」と大興奮。
深海生物コーナー。ダイオウグソクムシ。ダンゴムシの巨大化か?
かに道楽でバラバラのを見ると美味しそうだけど……動いているとなんだかキモい。
世界初公開の「ジャノメコオリウオ」見た感じはただのすっとぼけた顔の魚なのですが……。
人工浅瀬。人工で波を起して浅瀬の環境を作っています。すごい。
フンボルトペンギンが普通にいます。ペンギンって寒いところでしか生きられない思ってました。
ジャイアントケルプ(巨大海藻)の海の再現。全長50mってでかすぎ。