昨年の国体閉会式ライジングサンに引き続き、体育科が応募した ダンスパフォーマンスイベント。
毎回思うのだが、この手の企画は学校にたまに来る。
大抵は話が回ってきても「ふぅん…」と思うだけでスルーしがちだが、本当に応募してやってみようと考える体育科のバイタリティには頭が下がる。
ところでセ・リーグとパ・リーグの12球団が覇を競うプロ野球は有名だが、それ以外にも女子プロ野球があるのをご存知だろうか?
今回のダンスパフォーマンスは、その女子プロ野球を盛り上げるために試合前にダンスを披露するというもの。
ちなみに女子プロ野球は日本に4球団しかない(関西2球団、関東2球団)。
その関東・関西それぞれの2球団が1年間リーグ戦を行い、最後に日本一を決定するヴィクトリアシリーズ。
それ以外にも短期決戦で優勝を決めるティアラカップと呼ばれる大会もあったりする。
2球団がリーグ戦をするってことは、つまり全試合同じ対戦になるわけだ。(・・*)ゞ
対戦結果はこんな感じ。
まぁ…これで盛り上がれという方が無茶な気がするが、球団数が少ないので仕方ない。
ちなみに女子プロ野球のレベルは非常に高く、女子野球Wカップは世界一4連覇中という偉業。
そもそも地元野球場に女子プロ野球が試合をしにくるので、そのイベントで……というのが企画の発端。 それがいつの間にか神宮球場でダンスパフォーマンスやりませんか?という話に発展したらしい。
希望者を募って、夏休みの夕方に3~4回のレッスン。そして地元球場で披露したのが夏休みの終わり頃。
あれから約1ヶ月。振り付けもほとんど忘れてしまっているであろう中、いざ神宮球場へ。
で、今回女子プロ野球の招待券もくれるというので、野球観戦も兼ねて応援に行ってきた。
今回の対戦は…
レイア vs アストライア の第19回戦。
これまでの対戦成績はレイア10勝、アストライア9勝とレイアが1歩リード。だが実力は均衡している(東地区はこの2チームしかないけど)
試合前 18時30分頃。
ヤクルトvs 巨人とかなら満員のお客さんなのだろうが、女子プロ野球の知名度の低さが災いしているのか客の入りはイマイチ。
……と、さも知っているかのように偉そうに書いているものの、自分も今回のダンスパフォーマンスがなければ女子プロ野球の存在すら知らなかった。
それでも始球式は新宿区長が投げていたし、1塁側・3塁側にはそれぞれのチームの応援団が旗振って鳴り物で応援していたし、 地元の高校のブラスバンドと思われるJKたちが盛んに演奏していた。
試合前 18時40分頃。
ついに彼女たちのダンスが始まった。
ちなみに赤いTシャツを着ているのが中学生たちだ。
ダンス時間わずか3分あまり。
それでも去年みたいにヒゲ面オッサングループの宣伝に使われなかった分マシか。
最初は5回裏にももう1回披露するという話だったらしいが、ダンスが終わった途端、主催者に「ありがとうねー!さよならー!!」と 帰されてしまい、結局出番は試合前の5分間だけだった。
女子だからと言って甘く見てはいけない。
さすがに腕力の違いからかホームランこそ出ないものの打つわ投げるわ、正直すごい。
万年最下位時代の阪神よりはるかに上手い。
もっとも中学生たちは野球には全く興味なく、スマホを懸命にいじったりお菓子を食べたりしていたけど…(笑)
Comments